エコキャップ回収活動の取り組み報告(2025年3月度)
更新日:2025年04月18日
当社は、2022年7月からSDGs活動の取り組みを始めました。
活動の一環としてペットボトルのキャップを回収し、回収事業団体へ
提供するエコキャップ回収活動の取り組みに参加しています。
ペットボトルキャップはリサイクル素材にかえられ、その売却益が
NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(JCV)へ
寄付されて、開発途上国の子どものワクチン購入代金になります。
回収活動を始めてから最新の回収状況は下記の状況になります。
回収期間 | 22/7~ 24/2 | 24/2~ 24/10 | 24/11~ 25/2 | 25/3 | 累 計 | |
重 量 | 48.75kg | 186kg | 168.3kg | 12.8kg | 415.85kg | |
ワクチン | ポリオ(小児まひ)〔約4kg/人〕 | 約12人分 | 約47人分 | 約42人分 | 約3人分 | 約104人分 |
BCG(結核) 〔約1.4kg/人〕 | 約34人分 | 約133人分 | 約120人分 | 約9人分 | 約296人分 | |
Co2削減量 | 3150g/kg換算 | 約153kg | 約586kg | 約530kg | 約40kg | 約1309kg |
この活動はSDGsの発展途上国の貧困(目標1,10)や
健康(目標3)に貢献するばかりでなく
国際的な課題であるぷらごプラごみの削減にも
貢献(目標12,14)する取り組みになります。
ご協力いただきました方々へ感謝いたします。
今回も、ご賛同・ご協力いただきましたお取引様を
ご紹介させていただきます。
ヴァリエ様
阿久根市役所の近くにあり
「おいしかった、またきます!!」と
言っていただけることをモットーに
気取らずに落ち着いて食事が出来るように
軽食からフルコースまで幅広いメニューを
ご用意してお待ちしております。
枕崎お魚センター様
「わっぜ、うまかもんがずばっあっど!!」
枕崎漁港に水揚げされたばかりの鮮魚や
海鮮加工品・枕崎牛・枕崎茶などの特産品を
販売するお店が皆様のご来場をお待ち
しております。新鮮な魚介類が楽しめる
レストランも併設しています。
南九州福山通運株式会社様
福山通運は「お客様とともに歩み、総合物流
企業として文化の向上と豊かな生活創造及び
経済の発展に貢献すべく、たゆまぬ創意と
工夫で物流フロンティアを先駆し続けること」
を経営理念に掲げ、企業価値の向上に
努められています。
今回は、3組のお取引様をご紹介させていただきました。
他にも多くのお取引様にもご協力いただいておりますので、次回以降にはなりますが
ご紹介させていただきます。